JOYRIDE BLOG

日々のいろいろ

2019-01-01から1年間の記事一覧

BESSログハウスのくらし「打合せ4回目」

この記事は前ブログに投稿した内容の再投稿です。==== 2011年12月19日【打合せ4回目】===== 今日は照明プランの確認に行ってきました。すべてを自分達で決めるのは大変なので、たたき台を業者さん側でまず作ってもらい、そこからカタログを見ながら変更案を…

BESSログハウスのくらし「打合せ3回目」

この記事は前ブログに投稿した内容の再投稿です。==== 2011年11月21日【打合せ3回】===== 今回はキッチン等の水回りの設備を決めてきました。キッチンはオール電化♪食洗機はあえてナシ!トイレはベージュでウォシュレット付き。ユニットバスの壁は薄い緑色…

卒業式

3/14、長男の小学校卒業式がありました! 朝、起きたら一面真っ白な雪景色。長野あるあるなんでしょうか(笑) 式では入場から涙が溢れ、卒業証書授与のBGMで、最後の合唱、退場、そして最後の学級指導、すべてに感動して泣きっぱなしでした。。 長男のクラ…

BESSログハウスのくらし「手続き」

この記事は前ブログに投稿した内容の再投稿です。 ==== 2011年11月1日【手続き】===== 頭金を入金しました!私達にとっては大金。定額貯金を解約し、現金持参で銀行で振り込み。旦那名義のため、必要な書類やら証明書が必要で、思いの他、手間と時間がかかり…

ピアノの調整

少し前からピアノを弾いているといくつかの音の狂い、そしてペダルを踏んでいないのに倍音が響くといった症状があり、お世話になっている調律師さんに来て頂きました。 前回調律に来て頂いたのは12月だったので、まだ3ヶ月しか経ってないのに…。 でも私が幼…

BESSログハウスのくらし「打合せ2回目」

この記事は前ブログに投稿した内容の再投稿です。=====2011年10月23日【打合せ2回目】===== 今日は2回目の家の打合せへ。コンセントや照明、スイッチの場所、そして壁の仕様などを決めてきました。今まで実家や賃貸のコンセントや照明はあるもので使って慣…

廃材再利用 #2

先日、作った廃材を再利用しての階段。その続きです。 前回の記事はこちら↓ joyride-385.hatenablog.com 前回は6段だった階段が増設されました♪ 作った階段より上がまだまだドロドロの急斜面で、滑る状態で麻袋とかをひいてしのいでいたのですが、風で飛ん…

BESSログハウスのくらし「打合せ1回目」

この記事は前ブログに投稿した内容の再投稿です。 =====2011年10月8日【打合せ1回目】===== 家の打合せに。今日、決めたのは家の色。木の色を生かしたファインナチュラルにしました。屋根は何色がいいかな。あと私が幼少期から使っていたピアノを入れたい…

演奏依頼4:保育園誕生会

今日は所属しているママさんブラスのステージ発表でした♪ ママさんブラスのブログはこちら( http://yamapiyo.naganoblog.jp/e2361787.html ) ママさんブラスは子育て支援センターや、保育園の誕生会など、お子さん対象というステージが多いので、レパート…

BESSログハウスのくらし「契約」

この記事は前ブログに投稿した内容の再投稿です。 =====2011年9月30日【契約】===== 長野に越してきてもうすぐ2年。ずっと賃貸生活を送ってきましたが、このたび家を建てることになりました。1.情報収集2.イメージ作り3.資金の計画4.土地の調査5…

BESSログハウスのくらし

先日、テレビ東京のカンブリア宮殿で「ログハウスのBESS」が放送されたようです。うちは長野なので、放送エリア外、、、内容は見てないんですけど、ちょっとBESSというブランドがワイワイしてるみたいなので乗っかってみようかと(笑) www.bess.jp うちはBE…

バナナくるみケーキ

バナナが熟れ過ぎた時に必ず作るケーキ。 もちろんホームベーカリー作です(笑) こねから、焼き上げまで、一気にやってくれるので便利です。 (あ、粉落としで一度止まるか、、) 子ども達も大好きでよく食べてくれるケーキです。 【バナナくるみケーキ】 …

廃材再利用

昨日のことですが、廃材を利用して階段を作るというドカタ仕事をしました。 土堀や石運びなどのチカラ仕事は旦那が、木材を切ったりするのは義父がやったんですけどね。私はイラスト書いて、小さなスコップ片手に、こんなイメージで仕上げます、と、まぁ現場…

20190224:木島平ピーカン

日曜日は男の子8人とスノーボードでした。 連れて行ったのはうちの息子2人と他4人、私の車に子ども6人、旦那の車は荷物車(笑)そして現地で2人合流。そのうち2人は午前中のみのスキーヤーでしたが、いやー、長男は楽しそうでしたね。 うちの息子たち…

乙女心

もう乙女と言う年齢じゃないので、私のことではないです。 多肉植物の「乙女心」です。 セダム属の乙女心は、虹の玉やオーロラみたいな、バナナ状の葉なのですが、葉の色は黄緑でその先がほんのり赤くなるのです。葉は全体的に艶はなく、マットな感じで、本…

伴奏ボランティア

今年度、息子たちが参加している合唱団の伴奏ボランティアとして関わらせてもらいました。そして長男たち6年生、最後の発表となる「おわかれコンサート」が本日開催されました。 人数の少ない学校ながらも20名近くの子ども達が参加する合唱団。とても綺麗な…

20190217:木島平キッズボードレッスン

今週のお題「雪」今年は雪が少ないです。パウダー、なかなか当てられてないです。 でも今期は新しくボードを始めるという人たちに教えるという機会が結構多いです。 うちの息子たち(小6と小3)は小学校入る前からスノーボードをやらせていますので、もう…

スズキコージの絵本

今年度、息子たちの通う学校で読み聞かせのボランティアもやらせてもらってて、来週最後の1回があるので図書館へ行ってきました。図書館なのでもちろんたくさんの本があるのですが、その中でも絵本コーナーは楽しいですね~。 新しく入ったものや、外国もの…

ミューズスコア

私は楽譜を作るときは、MuseScore(ミューズスコア)という、 無料で使える楽譜作成ソフトを使っています。 手書きの楽譜や、編曲をしたものを仕上げるときなど、綺麗な形で楽譜にすぐに仕上がるのでレッスンなどでかなり活用してます。それに管楽器譜のパー…

スイミー

お子さんがいる方もいない方も、絵本もしくは国語の教科書で「スイミー」という物語を読んだことがあるかと思います。赤い小さな魚の中にたった1匹だけ黒い魚がいて、その黒い小魚「スイミー」の海での物語。 最後の方では、大きな魚に食べられないように、…

レッスン部屋

近所の子に自宅でピアノやフルートを教えているのですが、家を建てた時にはそういうことをやるとは考えずに作ってしまったので、孤立したレッスン部屋というのが無かったのです。。 うちはBESSの家なので、独立した玄関もなく、うちに入るとすぐに薪ストーブ…

CasaMingo シュス木苺 レアチーズケーキ

2月6日。本日は長男12歳の誕生日です。アンパンマン(やなせたかしさん)、福山雅治さんも同じ誕生日だそうです。 産まれたのは移住する前でしたので、東京の実家近くの病院にて。2/6の5:32、朝方立ち合い出産で予定日より2日早く、元気に生まれてきてくれ…

音楽アプリnana(ナナ)

音楽SNSアプリ、nana(ナナ)って知ってますか? 私も全然知らなかったのですが、教えてもらってアカウントを取りまして、合唱曲を中心にちょこちょこアップしているのですが、まったく知らない人が私の伴奏に合わせて歌ってくれたりして、なかなかおもしろ…

夜驚症(やきょうしょう)#2

昨晩、次男の夜驚症が出ました。 怖がっている(うなされている)時間が結構長くて、最後の方は言葉もしっかり話していたので、正気に戻ったのかな、と思ってたのですが、今朝聞いたらまったく覚えてなかったです。。。 今回はしっかりと何を怖がっているの…

PTAの役をやって思ったこと

長男6年生の保護者という立場で、今年度PTAの役をやりました。 PTAとは、父母と先生の会。家庭と学校とが協力し合って教育効果をあげようとする、学校単位に結成された教育組織。▷ parent‐teacher association の略です。 地区の副、役割は会計、学校関係は…

雪の造形

雪の多い北信州。 大雪警報が出た翌日、太陽が出てきて雪景色を楽しんでいたら、おもしろい雪の造形を見つけました。自然が作る造形美、クスっとしてしまう物にたまに出会います。 これは丸太と電線を巻く木製コイルのベンチテーブル風のところに積もった雪…

モンキーブレッド

ホームベーカリーを愛用しております。 使い始めたのは結婚する前、同棲を始めた頃からなので、ホームベーカリー歴はすでに15年くらいになります。その当時に買ったホームベーカリー「National SD-BT103」03年製は、今でも現役で週1ペースで活躍しています…

夜驚症(やきょうしょう)

今回は、小学3年生(9歳)の次男に頻繁に出る症状「夜驚症」について、備忘録として書き記します。 思えば何年前からだったんでしょう?寝てから約1時間後くらいに、いきなり泣きわめくようになった次男。泣いてる時は、頭や手を振っていたり、布団をかき…

ボーカルアンサンブル

今日は長男の歌の発表。本番当日でした。 『1/15:歌うこと』この記事を書いたときは6人で練習、本番も6人のはずでした。 でも1/15の連休明けの練習に、長男と一緒に歌う、もう1人のソプラノの子が胃腸炎でお休みした、と聞かされました。当日まであと4…

プローブ温度計

続・薪ストーブのことですが、ちょうど本日「キャタリティックプローブ温度計」を交換しました。導入して6年。こんなに短くなりました。 右が約5年使ったものです。そろそろ交換時期かなと思って買っておいたものです。まだ使えるのかもしれませんが、文字…