JOYRIDE BLOG

日々のいろいろ

薪ストーブ

家を建ててから6年。うちはログハウス、BESSの家です。

そして薪ストーブを入れています。

 

薪ストーブの種類はダッチウエスト、フェデラルコンベクションヒーターです。触媒のついてるタイプで、クリーンな排気をするというのが売りだそうです。サイズはスモール、家自体そんなに大きくないし、吹き抜けがあるので、これ1台で家の暖房を充分まかなえています。

 

家が完成したのは9月でしたので、その年の冬は薪集めが間に合わなくて買っていましたが、今はありがたいことにリンゴ農家さんから頂いたりすることも多く、すべて自分たちで集め、薪割りしたものを使っているので、実質暖房費はゼロです。 薪は買うと灯油代と変わらないくらい費用がかかります。

 

暖房費ゼロのためには、春~夏~秋のあいだ、かなり労力は使っていますけどね。。

 

今は薪ストーブさまさまですが、当初は薪ストーブを入れる予定はありませんでした。子どもも小さかったし、いつか入れたくなった時のためにレンガだけ設置して場所だけは確保しておいて、ストーブは後でいいか、、、みたいな感じでいたのです。

 

でも間取りの打合せ中に担当さんが「ログハウスに住むなら絶対薪ストーブはあった方がいいですよ。いずれ入れる予定と考えているなら、先に入れてしまう方が絶対いいです。一冬無で過ごしてしまうと、入れなくてもいいか、となるかもしれないし、ストーブ導入費(約100万円)を後々溜めてから入れるというのはなかなか出せないもんですよ。それに後から入れるようになった場合、煙突の穴を後からあけることになり、先に煙突を作っていたお宅より、雨漏りの危険性も出てくる可能性があります」などいろいろ助言をしてくれたのです。

 

そりゃ、先に入れた方が業者さんは儲かるだろうし、売りたいという営業の意味にも取れますが、その担当さんはうちと同じモデルの家に住んでおり、実際に住んでいる人からの助言は、信用できると確信していました。

 

そして最後の最後でやはり入れることにしたのです!!それは正解でした!!あの時に予定を変更して入れておいて本当に良かったです。一番に思うのは家を買う時の、やや麻痺している金銭感覚のときの100万は出せますが、今から100万を使うというのは結構勇気がいる判断になりますからね(笑)

 

薪ストーブは、薪集め、薪割り、日々の火おこし、灰捨て、メンテナンスなど手間はたくさんかかります。でも手間をかけることによる愛着。そして薪を焚くと本当にヌクヌクと暖かいです。火がチラチラしているのを見てるだけでも癒されるし、静かだし、空気汚れないし、洗濯物は乾くし、ストーブ上では調理も出来るし、いいことたくさん♪ もし薪ストーブ導入を迷ってるなら、ぜひオススメします(^^)

 f:id:joyride_385:20190116145737j:plain

 

家が建つまで、庭つくりの過程は前ブログをご覧ください♪

JOYRIDE blog(エキサイトブログ

https://figaro5232.exblog.jp/i10/

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村