JOYRIDE BLOG

日々のいろいろ

歌うこと

長男(小6)は、小3から合唱団に入っている。

同じ学年で男子は1人しかいないのに、今までずっと続けている。

 

合唱団の練習は主に朝練、そしてイベントが近いと休み時間も練習となったりする。それもあってか、4年生の後半に友達と遊びたいから、合唱団を辞めたいと言い出した。

 

朝早く起きれない、休み時間は友達と遊びたい、そういう理由で辞めていく子もいるが、長男にはとりあえず4年が終わるまでは続けなさい、出来ることなら、一度始めたことは最後まで続けなさいと伝えた。

 

しばらくはしぶしぶ続けていたが、5年になる前、合唱団の上級生男子と仲良くなったことや、その上級生男子が6年となり副団長になったのを見て、自分もいずれその立場になるのかもしれないという意識が目覚めたのか、続けると言いだした。

 

そして今年6年、長男は副団長になった。団長は女の子なのだが、スポーツもやっているため、試合が重なるとイベントに出れないことが多い。この週末、合唱団の6年生6人で発表会に参加する。団長は出れないので、副団長であり男の子1人の長男がリーダーのような感じ。

 

今回発表する場所は、初めて行く大きなホール。そこで6人で無伴奏で歌うことになる。無伴奏の発表自体も初めてで、大丈夫なんだろうか。。

 

長男はソプラノ。身体も小さいからか、声変わりはまだしていない。ここ1年くらいですごく声が出るようになった。ただ、他パートも含め、音が不安定な場所や、発声がなっていないなど、根本的な問題も多く、決して上手とは言えないけど、この3連休6人で集まって自主練習をしていた。私もずっと付き添い、指導してあげた。

 

賞を取るとかそういうことは望めなくても、悔いの残る発表にならないように、小学校生活最後の集大成という6年生の発表が形になりますように、気持ち良く歌えることができますように。。。

 

子どもの歌声は、子ども音楽は、何の欲もなくて純粋でまっすぐ。発表は一瞬でもその発表のために練習は少なからず積んできている。その苦労は自分もよく知っているから、いつも感動させられる。今回の発表もどうか、がんばってほしい。

 

 歌う曲は「花は咲く」

f:id:joyride_385:20190115154919j:plain

 

次男(小3)も兄の歌う姿を見て合唱団に入った。私はその合唱団の伴奏ボランティアをしている。来年は兄がいなくなり、4年となる次男も6年まで続けてくれるといいな。。。

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽ボランティアへにほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村